Doorkeeper

福岡初上陸!Service Design Sprint プログラム ワークショップ Vol.3 シリコンバレー発。デザインシンキングとリーンスタートアップをベースにしたメソドロジーを学んで、あなたのビジネス課題を素早く解決しよう!

2018-02-02(金)10:00 - 18:00 JST

森のコミュニティルーム

〒8120024 福岡県 福岡市博多区 綱場町1-17 福岡パーキングビル 9階

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

Early bird 35,000円 前払い
Standard 50,000円 会場払い
45,000円 前払い

詳細

Service Design Sprint プログラムは、デザインシンキングとリーンスタートアップを取り入れた4日間のワークショップ型プログラムです。顧客、従業員(役員や、デザイナー含む場合もあり)が一つのチームとなって、革新的なサービスを創出したり、顧客のサービス体験向上のアイデアを生み出します。

今回は、「Service Design Sprint プログラム」を8時間に凝縮した内容で、理論から実践までみっちりと学びます。講師は、Hivelab Japan代表であり、スプリントマスターのFelipe Pontesが担当します。(適宜、日本語で通訳が入りますので、英語が得意ではない方もご参加いただけます)

---プログラム内容---

1) 講義
サービスデザイン手法を用いる重要性や、世界における事例’Sprint Stories’のご紹介、Service Design Sprintプログラムの手法について、一つ一つご説明します。

2) Service Design Sprint プログラム体験
ここでは手を動かし、プログラムの一連の流れを体験します。濃密で、クレイジーで、一番楽しいセッションになるでしょう。ツールの使い方、デザイナーの思考方法、「Service Design Sprintプログラム」をやり抜く手法をご体験いただきます。

3) Q&A
通常、Service Design Sprint プログラムは32時間のコース(4日間)です。今回は8時間の超短縮版なので、Q&Aセッションにてご不明点をできる限り質問してください。

4) 懇親会
18時以降は、ちょっとした飲み物や食べ物を楽しみながら、Hivelab Japanのチームメンバー含め、参加者さま同士の交流を深めてください。

---参加者特典---

参加者全員、Service Design Sprint プログラムのガイドブック (英語)と日本語版のテキスト(プログラムの重要ステップのみに絞った説明)をお持ち帰り頂けます。

また、Service Design Sprintプログラムを1か月かけてじっくり学べるオンラインコースDesign Sprint School (英語のみ)への割引を受けられます。

---講師紹介---

Felipe Pontes (フェリペ・ポンテス)
Hivelab Japan代表、サービスデザイナー、スプリントマスタートレーナー、ブラジル出身。

ブラジルのFaculdade Cásper Líbero大学ではジャーナリズムを専攻。ジャーナリズムの学士号を取得後、6年間ジャーナリスト活動を行う。来日後は慶應義塾大学メディアデザイン研究科にてサービスデザインの実践を行う。

2012年にHivelabの創設者Tenny Pinheiroと共にサービスデザインについての本を共同出版。2015年9月から2016年4月の間、64の難民・亡命者とともに7つのワークショップ(ドイツ/ブラジルにて)と、NGO職員と2つのワークショップを開催し、サービスデザインを通してソリューションを導きだした。2016年Hivelab Japan代表に就任。

木村隆二 [ファシリテーター]
宮城県仙台市出身。株式会社ニューロマジック取締役執行役員。

早稲田大学商学部卒業。2005年ニューロマジックに入社。2008年にセールス/マーケティンググループを立ち上げ、リーダーとしてグループを統括。営業組織をゼロベースから構築し、現在の顧客サービス体制の礎を築く。

2009年より執行役員として「セールス」「マーケティング」「プラニング」「プロジェクトマネジメント」の4つの領域を担当し、マネジメント業務に携わるかたわら、放送、通信、自動車、人材紹介、化粧品など他業種に渡るクライアントワークにも多数従事。2016年10月取締役執行役員に就任。2017年3月よりHivelab事業部の立ち上げと統括も兼任。

脇山和之 [通訳]
福岡県出身。アート・ディレクター、デザイナー。

大学で視覚デザインを専攻、卒業後は印刷、映像、Webなどを通じた企業ブランディングや視覚コミュニケーション戦略業務に携わる。

現在は、デザインを通じた事業価値の創造や地域の課題解決にも取り組んでいる。福岡県美術展覧会会員賞ほか受賞多数。MBA(経営修士)、MFA(芸術学修士|デザイン)

=============================================

ワークショップに関するお問い合わせ

Hivelab Japan |
felipe.pontes@neuromagic.com
ryuji.kimura@neuromagic.com

=============================================

コミュニティについて

Service Design Sprints Japan

Service Design Sprints Japan

「私たちのグループはサービスデザイン、デザインスプリントの実践者を結びつけています。一緒に集まって、能力と技術を共有しましょう!」 Sprint stories (日本語): https://medium.com/sprintmaster-co-japan Our column (日本語): https://bizzine.jp/article/corner/110

メンバーになる